[募集要項]マーケティング部門責任者候補 :応募1次〆切:2月14日
仕事内容
事業概要
当社は、「歌の力を最大化し、人生に彩りを」というミッションのもと、2023年7月に歌特化型ライブ配信アプリ「ColorSing」をリリースしました。これまで一部の限られた人だけが活躍できた歌の領域を刷新し、より多くの歌い手や周辺クリエイターが評価され、収益を得られるエコシステムの構築を目指しています。私たちは、この変革を通じて、人々が音楽をもっと身近に、もっと自由に楽しめる世界を創出します。
「JOYSOUND」を提供するエクシング社や、日本最大級のライブ配信アプリ「Pococha」を運営するDeNA社からの出資・事業サポートを受け、年間5倍以上の成長を遂げています。
ライブ配信事業出身メンバーを中心に最少人数、少数精鋭で組織を構築(役員3名+業務委託)で事業運営を行ってきました。
2025年からは、プロダクト品質と事業基盤の安定を背景に、さらなる成長を目指す「グロースフェーズ」に突入します。
採用背景
事業が急成長する中、マーケティングの役割がこれまで以上に重要になっています。現在は外部の広告代理店やパートナーと連携してマーケティング活動を展開していますが、次のフェーズに向けて、内製化と組織強化が必要です。新しいフェーズでは、短期施策だけでなく、中長期の成長を見据えた戦略の立案と実行が欠かせません。
今回募集するマーケティング部門責任者候補には、マーケティングチームの立ち上げ・リード、そして事業の成長を牽引していただきたいと考えています。
具体的な業務内容
データドリブンな施策運営
計画と実績を日次で管理しながら、短期施策のPDCAを迅速に回し、成果を最大化する。加えて、中長期の成長戦略を立案・実行し、事業計画を達成する。
主要マーケティング施策の推進
以下を中心とした施策を、外部パートナーや社内チームと連携して実行する:
- デジタルマーケティング:オンライン広告、SNS広告などによるユーザー集客。
- SNS戦略:自社SNSの立ち上げから運用、成長施策の企画。
- バイラル施策:ユーザー参加型の共創プロジェクトを通じたバズの創出。
- ブランディング:訴求メッセージの改善を通じたプロダクト・マーケティング価値の最大化。
- その他施策:マーケット分析に基づいた新しい施策の企画と実行。
求めるスキル/人物像
必要なスキル
- マーケティング実務経験: デジタル広告、SNS運用など、3年以上のBtoCマーケティング経験
- データ分析スキル: 日次レベルでのデータ分析を基に、施策を効果的に改善する能力
- プロジェクトリード経験: 関連部署と連携しながら、企画提案から実行までをリードし、成果を出した経験
- クリエイティブな提案力: 訴求メッセージやビジュアルコンテンツの作成・ブラッシュアップができるセンス
歓迎要件
- ライブ配信または音楽業界の経験:
- SNSの運用スキル: 自社SNSの戦略策定・運用経験があり、フォロワー獲得やエンゲージメント向上の成功事例を持つ
求める人物像
- 分析力とクリエイティブ思考の両立: データ分析を基に効果的な施策を立案する一方で、革新的なアイデアを生み出すことができる
- チームへの貢献意識: 部門を超えた協力を重視、他者に対しリスペクト持ったコミュニケーションがとれ、チーム全体の成功のために尽力できる
- 成果志向: 高い成果志向を持ち、目標は達成するだけでなく、超えることが当たり前と考える方
- 戦略志向: 新しい知識や技術をオンライン・オフライン問わず習得し続け、部門単位での戦略だけでなく、業界全体を見据えた広い視点で戦略を立てられる方
応募概要
職種 / 募集ポジション | マーケティング部門責任者候補 |
雇用形態 | 正社員 ※ 業務委託・副業での参画も可 |
契約期間 | 定めなし(試用期間は原則3ヶ月 ) |
給与 | 応相談 ※スキルや現年収踏まえて |
勤務地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−5 渋谷プレイス 3F ※当社はフルリモート制度を導入しておりますが、上記勤務地での勤務も可 |
勤務体系 | フレックスタイム制度を想定 「自由と責任」に基づき、働く時間帯も自由度高く設定いただきます |
福利厚生 | ・社会保険など完備 ・完全週休二日制(土曜日・日曜日・祝日) ・年間休日120日 ・税制適格ストックオプション付与 ※検討中 |